商品詳細
繊細で美しい洗練された兜飾り
少々青みがかった薄灰色の威糸は繊細な色味で大変現代的な印象を受けます。忍緒は威糸に合わせて同じ灰色系統で合わせた濃い灰色の忍緒です。見る人の目を引く吹返や鍬形台などの金の装飾は大変豪華で、きらきらと輝く様な煌びやかな印象を与えてくれる美しい品です。甲冑らしい迫力がありながらも繊細で洗練された美しい兜という印象です。
一般的にはコンパクトなサイズ感ながらも実際の多くの兜と同様の五段の錣(しころ)など、職人の高い技術と手間を詰め込んで制作をしております。
一つひとつの兜は職人の手作り品のため、非常に細かな違いがございますが、お客様のために製作された世界に一つの兜飾りです。
大きく逞しい印象の特徴的な鍬形が大変凛々しい兜飾りは、現代のご自宅にも飾りやすいようコンパクトに工房真が国内の熟練職人と製作した逸品です。
洗練されたイメージと機能性を持つ飾り
兜から小物まで全て国産の熟練職人の手で製作されたこだわりの品を選定しています。
飾り台は、収納機能を兼ねるタモで製作した国産飾り台です。熟練職人と工房で企画・設計をしたこだわりのオリジナル製品です。兜、屏風、弓太刀、その他小物等の基本的なものは全て収納が可能なように設計しています。
※サイズが大きい屏風や小物は入らない場合がございますので、セミオーダー等の際はご注意ください。
屏風は、現代的な銀色とごく薄い青の中間色のような光沢ある屏風。静岡県にて製作したこだわりの品で、天然繊維である生糸から作られた箔押し紙を利用し、一枚一枚手作業で配置していることから独特の美しさと屏風ごとの若干の個体差がございます。
端午の節句らしい弓太刀は、木目の飾り台に合わせて白木を基調に弓部分のみに黒塗りを施した工房真の兜向けに製作したオリジナルの品です。シンプルながらも豪華な兜を主役にした洗練された兜飾りに仕上がっています。
※本商品は飾り台が収納箱を兼ねるため、兜収納用の桐箱は付属しておりませんので、ご注意ください。